夏の終りに…INTEX プールのたたみ方

夏の終わりに Intexプールのたたみ方 モノ

真夏の暑い日々が終わり、やがてプールに足を浸けるのも冷たい時期が・・・そう、プール納めの時期がやってきます。

あなたはプールから骨組みを抜き取って片づけを始めます。そして最後の最後に、きっと途方に暮れることでしょう。

「最初どんなふうに箱に収まっていたっけ?」

「本当にこの箱に入っていたのか・・・」

INTEX(インテックス)のプール、どうやって片づけていますか?

大きなビニール袋に入れて、ガシャガシャと落ち着かない状態で収納に押しこんでいませんか?

もっとも省スペースな収納方法は、元の化粧箱に戻すこと。しかし、マニュアルを読んでも組み立て方が書いてあるだけで、たたみ方までは書いてありません。

INTEXのプールを元の箱に戻せなくて困る人が大勢いるはず…そんな方々から褒められたくて、この記事を書いてみました。

貴方
貴方

いいぞ!いいぞ!

貴女
貴女

なんて素敵!

ここで紹介するたたみ方は、プールについていた折り目から推測したものです。公式のたたみ方ではありませんので、ご了承ください。

INTEXプールを片づけるその前に…【洗って・乾かす】

天気の良い日を狙って、洗ってください。そして、完全に乾かしてください。

来シーズン、衛生的に快適に使用するためにプールは必ず中性洗剤などで洗いましょう。水気が残らないように完全に乾かしてから、収納してください。

INTEXプールのたたみ方・しまい方・収納の仕方

手順を写真で説明します。骨組み(ポール)の分解については手順を省いていますので、あらかじめバラバラにしておきましょう。

プールを大きな正方形にたたむ

四隅を内側に折りこんで、全体が正方形になるようにたたむ。

約3分の2の大きさにたたむ

下の3分の1を折って、次の画像のようにたたむ。

2つ折りにたたんで長方形にする

2つ折りにして、横長の長方形にする。

左右を折り込んで正方形にする

両端を折って、正方形にする。

半分に折って長方形にする

さらに半分に折って、箱に収まる幅の長方形にする。

長いポール8本を箱に入れて、たたんだプールを差し込む

あらかじめ長いポール8本を箱に入れておき、たたんだプールを差し込む。

残りのパーツを箱に収める

残りのパーツを箱に収める。

以上、INTEXプールの収納方法・片付け方でした!

タイトルとURLをコピーしました